
皆さん、こんにちは。
そろそろドゥモニの弱体期間が終わるので、日曜日にOP付けを終わらせました。
資金確保の為、ヤマトファクター付きのユニットを売り捌いたりしましたが、
それでも掛けられる金額は少ない!
無課金ではないけれどスクラッチに回す現金が無い、貧乏プレーヤーの悲しい所です。
今回のOP付けではアートルムだったかな?
1/10実装のおかわりドラゴン対策で、オールレジストを付けたい所です。
しかしユニットは問題無いのですが、武器はゼイネシスを持ってしても+40%では88%にしかならない。
そこで思ったのが、能力追加+45%が2つ貰えるという事を!
さっさと終わらせたかったので、時間の掛かる
「此処に在る意味」はパス。
なので、時間が掛からない
「蠢動する絶対防衛」のSクリアを目指しました。
1回目:11分で終了(AIS全滅:Bランク)
2回目:10分で終了(AIS全滅:Bランク)
簡単とあちこちのブログで見られましたが、自分がやってみると意外と難しい。
まずAISが3機破壊された時点で詰み、という事は分かったので後は立ち回りですね。
このままではいけないと思い、動画で手法を確認!
クリア動画を見ていて分かった違いは、
①ミサイルでは無くソードで攻撃。 ミサイルだとダメージが50000~70000位ですが、ソードだと70000~90000ですからね。
更にソードだと、突っ込んでくるゴルドラーダとか勝手に死んでくれます。
②触手の薙ぎ払いは出来るだけ回避。 一発で2000とか喰らったりするので、調子に乗って接着していると危険です。
しかも離れないと連打してくる傾向があるようなので、一回下がった方が安全です。
③ブラスターは口の棒をへし折る時だけで十分。 ブラスターだけでは折れないのですが、折るためにはやはり当てる必要があります。
すぐに湧きますが近場のエネミーは、撃つ前にソードで殲滅しておくと良いです。
へし折ると長時間ダウンするので、その時はソードで斬りまくりましょう。
こんな感じで挑めば…。

あっさりとSランクでクリア。
やはり自分の様な下手っぴは、事前の情報収集が必要ですね。
なにはともあれ、これで能力追加+45%をゲット!

それでもオールレジストⅢは100%にはなりませんけどね。
まぁ6スロから7スロに拡張しているのが原因ですが…。
因子で付けられれば良いのですが、元になる武器がネメシスNTでは…。
例え持っていても、勿体なくて素材にはできんわ!(アルチ行かないから持ってませんけどね)
100%以外は実質確率1/2、と言われるくらい酷く失敗するシステムですが、無事成功しました。
これが落ちたら、何のために因子素材ぶち込んだのかわかりませんからね。

攻撃力はちょっと少なめですがオールレジストⅢに加え、HPとPPが大幅にアップしているが大きいです。
ブロウレジストⅢも入れるか迷いましたが、余りPPをないがしろにするのもアレなのでパス。
元々火力はインフレ傾向なゲームなので、このくらい盛っていれば十分ではないかと…。

怖いのがユニットの穴開けです。
6スロなら100%完封出来るのですが、7スロは90%にしかできませんからね。
しかも今回はアクスフィーバーが落ちたら大損害なので、非常に神経を使います。
そして結果…
3つの内、2つが落ちました!…この貧弱技術者めが!

結果、こんな感じになりました。
アクスフィーバー落ちた所は、面倒になったのでノーブル・スタミナでカバー。
攻撃力がショボイですが、今回はあくまで防御特化装備の作成なのでコレで良いかと。
アートルムの強さ次第で、部分単位で攻撃特化ユニットを混ぜれば良いし。
また数か月後にドゥモニ弱体が来たら、拡張できますしね。
(資金がこれで枯渇したので、どっちにしろ今回はここまでなんです)
今回久しぶりに課金しました。目当ては100円のスクラッチチケットと、150円引きのアイテムパック拡張セット。買い忘れている方が居ましたら、買うなら今の内ですよ♪
残りは…500円倉庫でも買って不用品を整理しましょうかね。(プレミアムは買わない!)
これを
オベ=アダーに使い、アイテム所持可能数を150個にしました。
キャラが多いので、まだ全員のアイテム所持可能数を、150に出来ないのが頭の痛い所…。
まぁ、また機会があれば増やしたいものです。(とはいえ緊急とかに行ったりしないキャラだしなぁ)
では、また次回に。
スポンサーサイト